科目一覧
-
eラーニング対応科目
-
アセスメント対応科目

プレセナの科目はこれまで培ってきた人材育成の知見をもとに、実務や階層ごとに必要十分なビジネススキルを体系化して整理しております。いま受講者に必要な学びと長期的な視点での育成を実現できます。
※PLSにラインナップされていない科目もございます。導入をご希望される場合はご相談ください
eラーニング
思考スキル
ロジカルシンキング
- 新入社員
- 若手
- 中堅
論理的に考え、ビジネスにおいて説得力のある主張を作る方法や、相手に合わせた説明の順序を学びます。伝えたい内容を整理することで誰に対しても伝わりやすいロジックを構築できます。
- 構成
-
- 論理の構造化
- 要約力と縦横の論理
- ピラミッド構造
- ストーリー作成
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.5 時間 | ¥17,500/人 |
ライト | 2.0 時間 | ¥10,000/人 |
ロジカルライティング
- 新入社員
- 若手
- 中堅
論理的に考え、相手にとって分かりやすい文書作成の基礎を、情報整理、議事録作成などの演習を通して身に付けます。誰が読んでもすぐに理解できる文章をまとめられるようになります。
- 構成
-
- 論理の構造化
- 要約力と縦横の論理
- 情報の整理
- 議論の整理
- 議事録の作成
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.0 時間 | ¥20,000/人 |
ロジカル
プレゼンテーション
- 若手
- 中堅
- 管理職
相手に分かりやすく伝えるためのプレゼンテーションスキルを向上させるために、プレゼンの3要素である「何を伝えるか、どのように資料にまとめるか、いかに話すか」を学びます。要点を押さえた、相手に刺さる提案ができるようになります。
- 構成
-
- 論理の構造化
- 要約力と縦横の論理
- メッセージを書く
- 3つを捨ててシンプルなチャートを作る
- スライド(図と並べ方)
- ストーリー作成
- 説明順序を考える
- 立ち居振る舞い
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 5.5 時間 | ¥25,000/人 |
ロジカルシンキング
7 days Challenge
- 新入社員
- 若手
- 中堅
学んだ内容を日常的に活用する場面のイメージを付けるために復習用動画を見た上で、ロジカルシンキングを活用した7つのチャレンジを段階的に取り組んでいただきます。各チャレンジの自身の回答を回答例と比較することで、改善点が明確になり、スキルの定着化に繋がります。
- 構成
-
- Day1)理由をつけてみよう
- Day2)整理して考えてみよう
- Day3)もれなくだぶりなく考えてみよう
- Day4)視野を広げて考えてみよう
- Day5)整理しながら聞いてみよう
- Day6)端的に話してみよう
- Day7)しっかり提案してみよう
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 0.5 時間/day (動画時間) |
¥10,000/人 |
発生型問題解決
- 若手
- 中堅
問題解決の正しい流れを理解し、本質的な解決策を検討する考え方を学んでいただきます。適切な流れ・手順を理解することにより、あらゆる職場で成果創出するための「仕事の進め方」を体得します。問題の所在や原因を踏まえて、真に効果のある打ち手を考えられるようになります。
- 構成
-
- 問題解決の導入
- 問題の所在特定
- 問題の原因分析
- 問題の対策立案
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.0 時間 | ¥20,000/人 |
ライト | 1.5 時間 | ¥10,000/人 |
目標設定型問題解決
- 中堅
- 管理職
目の前で発生している問題を解決するだけでなく、自ら今後の「あるべき姿」を設定し、そこに向かって進むためにはどうすれば良いかを考える、リーダーに求められる問題解決手法を学びます。短期的な成果創出に留まらず、長期的な視点をもって仕事に臨めるようになります。
- 構成
-
- 導入
- あるべき姿の設定
- 問題の所在特定
- 問題の原因分析
- 問題の対策立案
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.5 時間 | ¥25,000/人 |
ライト | 3.5 時間 | ¥10,000/人 |
課題設定型問題解決
- 中堅
- 管理職
多様な環境変化において中長期的な「あるべき姿」や「リスク」を設定し、そのために何をすれば良いのかを考えられるようになるスキルを学びます。会社方針や社内外の環境を踏まえた「中長期的に取り組むべき課題と対応策」を打ち出せるようになります。
- 構成
-
- 2つの問題解決
- 内部・外部環境分析
- あるべき姿と対策立案
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.5 時間 | ¥15,000/人 |
問題解決
7 days Challenge
- 若手
- 中堅
- 管理職
学んだ内容を日常的に活用する場面のイメージを付けるために復習用動画を見た上で、問題解決を活用した7つのチャレンジを段階的に取り組んでいただきます。各チャレンジの自身の回答を回答例と比較することで、改善点が明確になり、スキルの定着化に繋がります。発生型/目標設定型双方の内容があります。
- 構成
-
- Day1)問題箇所のあたりをつけよう
- Day2)意味を持たせて集計しよう
- Day3)なぜなぜで考えてみよう
- Day4)悪循環を見つけよう
- Day5)使える対策にしよう
- Day6)あるべき姿を確認しよう
- Day7)目標数字を決めよう
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 0.5 時間/day (動画時間) |
¥10,000/人 |
自業務課題の取り組み
- 若手
- 中堅
- 管理職
問題解決スキルを実務に活用する際に、多くの方が陥りがちな失敗と処方箋について、具体例を交えて学習します。問題解決学習後の職場実践の参考になるだけではなく、指導役である上司・社内トレーナーの方にもおすすめです。
- 構成
-
- テーマ設定
- What
- WWH
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック(2回) | 0.5 時間 | ¥5,000/人 |
ベーシック(3回) | 1.0 時間 | ¥7,500/人 |
問題解決の8STEP
- 若手
- 中堅
- 管理職
問題解決手法の1つとしてある8STEPについて学びます。初級編では8STEPの手順の意義と基本的なポイントを学んでいただきます。中級編では関係者を巻き込みながら課題設定・解決を推進するための応用ポイントを学んでいただきます。また、実務において個別各論のアドバイスにとどまらず、問題解決の型に沿って指導できるポイントをA3資料を通して学んでいただきます。
- 構成
-
- 導入・STEP1
- STEP2・3
- STEP4・5
- STEP6・7・8
- A3資料とは
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
初級編 | 3.5 時間 | ¥20,000/人 |
中級編 | 4.0 時間 | ¥20,000/人 |
A3資料の見方 | 1.0 時間 | ¥5,000/人 |
データスキル
- 新入社員
- 若手
- 中堅
データを活用した主張と定量データの分析方法を学びます。納得感を高めるためにデータを用いた主張方法を理解し、更にこれまで見えていなかった課題を見つけ、自分なりの示唆を検討する考え方を理解することができます。
- 構成
-
- データを用いて主張する
- データを集める
- データを加工する
- データを読み解く
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.0 時間 | ¥20,000/人 |
仮説思考
- 若手
- 中堅
- 管理職
効率的に仕事を進めるための仮説立案と検証の考え方を学んだうえで、企業ケースをもとに実践します。あらゆる局面で活用できますが、特に新しいことに取り組む時や、情報が入手しづらい時でも、スピーディーに検討を進められるようになります。
- 構成
-
- 目的と論点
- 仮説・仮定・検証
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 1.5 時間 | ¥10,000/人 |
クリティカルシンキング
- 若手
- 中堅
- 管理職
批判的に自らの考えを振り返るスキル及びマインドについて、簡易診断で自身の傾向も把握しながら身に付けていきます。顧客・上司・部下・関連部署などに説得力のある提案を行うためだけでなく、先入観や惰性に囚われずに斬新な企画を考えるためにも役立ちます。
- 構成
-
- 導入
簡易診断 クリティカルシンキング - 関連スキル
- 論理の穴を見つける
- 情報の穴を見つける
- 導入
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥20,000/人 |
組織目標の設定
- 中堅
- 管理職
妥当な組織方針・目標を設定し、わかりやすく説明するためのポイントを学びます。上位方針や社内外の環境変化を踏まえた上で、自部署・チームが向かうべき方向性を考えるスキルは、管理職だけではなくリーダー層にも求められます。
- 構成
-
- 組織目標設定の考え方
- 組織目標設定のケース
- 組織目標設定の自業務課題
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.5 時間 | ¥12,500/人 |
意思決定
- 中堅
- 管理職
最終的な成果への影響が小さい決定に悩みすぎず、適切な選択肢の比較に基づき迅速かつ果敢に決定し、組織を巻き込みやり抜くポイントについて、ステップ毎に学びます。具体的なケースを交えながら、意思決定の評価方法、タイミング、決めたことをやり切る方法など様々なポイントを学ぶことができます。
- 構成
-
- 意思決定とは
- 「何を決めるか」を決める
- 案を作り、評価する
- 決める
- 決めたことをやりきる
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥15,000/人 |
経営知識
経営戦略
- 中堅
- 管理職
経営戦略の立案に必要な基礎的理論を習得するために、戦略の全体像・事業戦略・全社戦略について扱い、他社との競争に勝つための競争戦略と、複数事業を束ねて安定的な経営を行うための考え方の双方を学びます。実際に戦略や方針を立案する立場の方だけではなく、自社や顧客や競合他社の戦略を深く理解し、それを踏まえた説得力のある提案をすることにも役立ちます。
- 構成
-
- 競争戦略
- 戦略分析
- 安定化戦略
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.5 時間 | ¥15,000/人 |
ライト | 1.5 時間 | ¥7,500/人 |
環境分析
- 若手
- 中堅
- 管理職
社内外の環境変化を幅広く把握する「フレームワークを用いた情報収集」と、情報から価値のある意味を取り出す「意味合い出し」を行うことで、今後向かうべき方向性を見出す手法を学びます。特に環境変化が激しい業界においては、組織長だけでなく、若手・中堅も広い視野を持っておくことが求められます。
- 構成
-
- 情報収集と枠組み
- 意味合い抽出
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 1.5 時間 | ¥10,000/人 |
価値創造
- 中堅
- 管理職
顧客がお金を払うレベルのこれまでにない「新たな価値」を見出すために必要な考え方を、様々な事例を交えて学びます。既存事業における顧客や後工程を深く観察することで、本質的な価値を見つけ、新規事業や新規サービスの創出に繋げられるようになります。
- 構成
-
- 価値創造の重要性
- 価値創造の考え方と事例
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.0 時間 | ¥10,000/人 |
マーケティング
- 若手
- 中堅
- 管理職
顧客ニーズをどのように捉え、ターゲットを決めて、他社と差別化できるポジションを取るのかといったマーケティング戦略を検討し、具体的なマーケティング施策4P(Product,Price,Place,Promotion)に落とし込む手法について学びます。製品・サービスに関わる各部署がマーケティング施策に関係するため、特定の職種だけではなく幅広く知っておくべき内容です。
- 構成
-
- ニーズ・セグメンテーション
- ターゲティング・ポジショニング
- Product
- Price
- Place,Promotion
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 5.0 時間 | ¥25,000/人 |
ライト | 2.0 時間 | ¥10,000/人 |
ビジネスモデル
- 中堅
- 管理職
ビジネスを安定させ、永続させるための「裏の仕組み」、それがビジネスモデルです。既存事業のビジネスモデルのほころびを見つけて強化する際にも、新規事業のアイデアを回る仕組みに落とし込むためにも、役立ちます。
- 構成
-
- ビジネスモデルとは
- 価値提供の仕組み
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 1.5 時間 | ¥10,000/人 |
ライト | 1.0 時間 | ¥5,000/人 |
アカウンティング
- 中堅
- 管理職
アカウンティングの基礎知識を習得し、財務指標分析の方法論やその数字の背景にある企業課題の推察を行う訓練を行います。財務諸表を使った指標計算に留まらず、その背後にある事業活動や原因の読み解き方に重点を置いて学ぶことで、自社や顧客の財務上の問題点や競合の戦略を、複数の観点で見抜けるようになります。日々追いかけている目標や部の方針が、自社の経営成果にどう繋がっているのか、一段高い目線で認識できるようになります。
- 構成
-
- 財務諸表とは
- 損益計算書PL
- 収益性分析
- 賃借対照表BS
- 安全性分析
- PLとBSの関係性
- 成長性・効率性分析
- キャッシュフロー計算
- 総合演習
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 5.5 時間 | ¥30,000/人 |
ライト | 2.5 時間 | ¥12,500/人 |
ファイナンス
- 中堅
- 管理職
ファイナンスとは、企業活動に必要なカネをどのように調達し、どのように投資すべきかを考えるスキルです。財務上の問題点に対して打つべき施策や投資案件の評価・比較の考え方を演習に取り組みながら学んでいただきます。資金調達や投資判断をする立場の方だけではなく、経営陣や上司に対して提案して説明責任を果たすべき立場の方にも、役立ちます。
- 構成
-
- 投資判断と企業価値判断
- 資金調達
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.0 時間 | ¥10,000/人 |
収支予測
- 中堅
- 管理職
新規事業やサービスの立ち上げに必要となる「売上予測」や「コスト予測」の手法を学びます。どのように算出すれば予測精度や説得力が高まるのかといった、実践的な内容について、学習できます。
- 構成
-
- 売上予測
- コスト予測
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 3.5 時間 | ¥10,000/人 |
ライト | 1.0 時間 | ¥5,000/人 |
ヒューマンスキル
組織マネジメント
- 中堅
- 管理職
常に管理者が見ていなくとも目標達成に向けて自律的に動き、人の成長を促す組織の「設計・管理・運営」手法を学びます。状況が把握しづらい、リモートワーク・多拠点体制・組織横断プロジェクトワークにおいても効果を発揮します。管理職はもちろんのこと、チーム成果を意識した仕事の進め方が求められるリーダー層も知っておくべき内容です。
- 構成
-
- 導入&目標の詳細化
- 管理体制構築
- 業務付与&評価・改善
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.0 時間 | ¥17,500/人 |
メンバー指導
- 中堅
- 管理職
メンバーの能力や意欲の状況を見極め、最適なコミュニケーションスタイルを使い分ける手法を学ぶことで、成果と成長の両立を目指します。簡易診断で普段の傾向を振り返りながら学ぶことで自身の癖と向き合うこともできます。管理職や指導担当の方はもちろんのこと、人に仕事を指示もしくは依頼する機会がある方であれば、幅広く知っておくべき内容です。
- 構成
-
- メンバー指導
簡易診断 メンバー指導
- メンバー指導
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.0 時間 | ¥7,500/人 |
リーダーシップ
- 中堅
- 管理職
リーダーの種類やリーダーシップの重要性を学んだ上で、自社・自部署で求められるリーダー像について検討します。さらに状況に応じてリーダーシップスタイルの使い分け方について、過去の経験を振り返りながら学習します。簡易診断で、自身の得意なスタイルと苦手なスタイルを把握した上で、引き出しを意識的に増やすことにより、苦手な状況でも人を巻き込めるようになります。
- 構成
-
- 導入
- 6つのリーダーシップ
簡易診断 リーダーシップ
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.0 時間 | ¥12,500/人 |
不文律改革
- 中堅
- 管理職
戦略や計画の実行力に影響を及ぼす組織の不文律(組織風土)について、どのようなものか、それを生み出す要素は何のかについて理解し、実務での活用手順について学びます。良くも悪くも組織風土に影響を及ぼしやすい経営陣・管理職が組織風土を改革するためだけでなく、非管理職が組織風土をうまく逆手に取って、協力を集めて計画を推進するためにも、知っておくべき内容です。
- 構成
-
- 導入
- 不文律改革の3STEP
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.0 時間 | ¥10,000/人 |
問題解決話法
- 若手
- 中堅
こちらの考えを一方的に相手に押し付けるのではなく、対話を通じて相手が抱える潜在的な問題・原因・対策に気付かせ、それを相手に語らせることにより、自身の落としどころに誘導し、合意形成を図れるようになります。
- 構成
-
- 問題解決話法とは
- 問題解決話法の流れ
- ロールプレイ演習
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 4.0 時間 | ¥15,000/人 |
ファシリテーション
- 若手
- 中堅
- 管理職
社内外の関係者と、オンラインまたは対面の会議で建設的なディスカッションを行い、納得感のある結論を導き出すことで、会議の目的を達成する会議設計・運営手法を学びます。会議の事前設計、会議中の活性化に向けたスキルを学ぶことで会議の生産性が上がるため、会議のオーナーはもちろんのこと、参加者にも必須のスキルです。
- 構成
-
- 良い会議とは
- 会議の設計
- 議論する環境作り
- 会議の活性化
- 会議のまとめ
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥20,000/人 |
評価者研修
- 中堅
- 管理職
管理職として知っておくべき評価制度の目的・プロセス・ポイントについて学びます。期初の目標設定・期中の指導・期末の評価について、簡易診断で自身の傾向を知った上で、今後に向けた注意点を学ぶことができます。目標設定、中間面談、期末評価の直前に学習することにより、着実に評価プロセスを回すことを目指します。
- 構成
-
- 評価とは
- 目標設定
簡易診断 メンバーの目標設定 - 中間チェック
簡易診断 メンバー指導 - 評価
簡易診断 評価傾向
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 5.0 時間 | ¥27,500/人 |
マインド・基礎行動
社会人の心構え
- 新入社員
学生と社会人の違いを理解し、新入社員が陥りがちな「甘え」や「過信」に注意する必要性をケーススタディを通じて体感します。社会人としての「自律心」と「謙虚さ」を両立させるにはどうすればよいか、自分事として考え、今後の行動に繋げます。新社会人に必須のスキルです。
- 構成
-
- 社会人とは
- 自律心を持つ
- 過信しない
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥15,000/人 |
ビジネスマナー
- 新入社員
ビジネスマナーの重要性やマナーを忘れがちなシーンを理解し、相手に安心・信頼してもらうための基本的な接遇/電話応対/来客訪問/文書マナーを学びます。具体的なマナーの内容は国・業界・企業・世代などによって変わるため、作法を鵜呑みにするのではなく、相手目線で振る舞いを考えられることを目指します。新社会人に必須のスキルです。
- 構成
-
- ビジネスマナーの必要性
- 具体的なビジネスマナー
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥10,000/人 |
段取り力
- 新入社員
仕事を着実に進めるための段取り力の重要性とポイントについて学びます。仕事の目的・ゴールを確認し、実行計画を立て、報連相を行いながらやり抜き、振り返って次に繋げるというPDCAの手順を身につけます。新社会人に必須のスキルです。
- 構成
-
- 段取りの重要性
- 段取りのケース
コース | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック | 2.5 時間 | ¥12,500/人 |
Webアセスメント
アセスメント
ロジカルシンキング
ビジネス推進の基礎となる論理思考力がどの程度あるかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
ロジカルシンキング&問題解決
ビジネス推進の基礎となる論理思考力と問題解決力がどの程度あるかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
発生型問題解決
既に発生している問題に対して解決するための考え方がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
目標設定問題解決
あるべき姿を設定し、目標設定を行ったうえで問題解決を行う力がどの程度備わっているか測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
アカウンティング
アカウンティングの基礎知識がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
ファイナンス
ファイナンスの基礎知識がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
経営戦略
競争戦略の基礎知識がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
マーケティング
マーケティングの戦略や具体施策の基礎知識がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
20問 | 1.0時間 | ¥8,000/人 |
問題解決話法
相手との合意形成のために必要となる問題解決話法の考え方がどの程度備わっているかを測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
10問 | 0.5時間 | ¥4,000/人 |
思考力総合診断
ロジカルシンキングや問題解決など、ビジネスを推進する上で必要な思考力を総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
50問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
MBA知識総合診断
様々なMBA知識がどの程度備わっているかを総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
40問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
マネジメント力総合診断
マネジメントを行う上で必要な考え方がどの程度備わっているかを総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
40問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
若手パック総合診断
若手層に必要なビジネススキルを総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
40問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
中堅パック総合診断
中堅層に必要なビジネススキルを総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
50問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
管理職候補パック総合診断
管理職候補に必要なビジネススキルを総合的に測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
50問 | 1.5時間 | ¥10,000/人 |
傾向診断(簡易診断)
※研修やPLSの講義と組み合わせてご利用いただくサービスです
クリティカルシンキング
普段の振る舞いを振り返り、クリティカルシンキングの考え方がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
24問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |
メンバーの目標設定
普段の振る舞いを振り返り、リーダーとしてメンバーの目標設定を行う際の考え方がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
20問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |
メンバー指導
普段の振る舞いを振り返り、リーダーとしてメンバーへの指導を行う際の考え方がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
20問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |
リーダーシップ
普段の振る舞いを振り返り、リーダーシップを発揮して組織を牽引するための考え方がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
24問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |
対人影響力
普段の振る舞いを振り返り、物事を進める際に必要となる対人影響力がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
48問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |
評価傾向
普段の振る舞いを振り返り、メンバーを評価する際の考え方がどの程度備わっているか、傾向を測定するための診断です。
設問数 | 目安時間 | 価格(税抜) |
---|---|---|
42問 | 0.5時間 | ¥2,500/人 |